Site hosted by Angelfire.com: Build your free website today!

病気について

ここではσ( ̄。 ̄)の闘う病気について少し(笑)
どんなもんかいな?って軽い気持ちでながめてくれるといいかも。


白血病
白血球生成組織の腫瘍性疾患。病的細胞が無制限に非可逆性に増殖する結果、正常では出現しない病的な幼若細胞が末梢血に多数出現する疾患。(要するに勝手に悪い細胞がめちゃくちゃ増えて血液が機能しないって事ですね(^o^))白血病の発症因子としては放射線・ウィルス・遺伝因子などが推定されるが不明。(でも今は遺伝子解明が進んできてて白血病の原因遺伝子がわかってるからそのうち治療ができるようになるかもね)

(白血病の分類)
1)骨髄性白血病
     a)急性骨髄性白血病・Acute myeiocytic leukemia(AML)
     b)急性骨髄性単球性白血病・Acute myelomonocytic leukemia(AMMoL)
     c)急性単球性白血病・Acute monocytic leukemia(AMoL)
     e)急性前骨髄球性白血病・Acute promyelocytic leukemia(APL)
     f)赤白血病・Erythroleukemia
     g)慢性骨髄性白血病・Chronic myelocytic leukemia(CML)
2)リンパ性白血病
     a)急性リンパ性白血病・Acute lymphocytic leukemia(ALL)
     b)慢性リンパ性白血病・Chronic lymphocytic leukemia(CLL)

頻度的には急性骨髄性白血病(AML)が日本人では一番多いかな。
次いで慢性骨髄性白血病(CML)ですね。
外国ではリンパ性の白血病が多い・・・どうしてなんだろね。(笑)

(白血球って?)
正常な人の末梢血液(あ。普通に怪我した時に出る血液ね♪)の中には5種類の白血球があります。
好中球(こうちゅうきゅう)・好酸球(こうさんきゅう)・好塩基球(こうえんききゅう)・単球(たんきゅう)・リンパ球です。
「好」の字が付いてる3つをまとめて顆粒球(かりゅうきゅう)ともよばれます。
(白血球の機能)
好中球の主な機能は生体に侵入する感染病原体や異物に対する防衛反応。好酸球はアレルギー反応、抗原抗体反応に関与。好塩基球は分泌機能(ヒスタミンやへパリンを放出して即時型アレルギー反応を起こすこと)。単球は老廃細胞の除去、組織の修復に関与し、抗原と接触するとその情報を免疫担当細胞のリンパ球に伝達します。
そのリンパ球の中にまたB細胞・キラー細胞なんかの働きがあるのだけど難しいからここらへんで(爆)
要するに外部からのいろいろから頑張って守ってくれてるってとこですね(^-^)

(血液)
・・・・って一体何からできてるのかというと・・・。
1)赤血球(せっけっきゅう)
2)白血球(はっけっきゅう)
3)血小板(けっしょうばん)
4)血漿(けっしょう)
・・・・でできてるのです。
怪我すると自然に止まるのは血液凝固(けつえきぎょうこ)といって当たり前のようにかさぶたができるけどこれも頑張ってくれてる血球君たちのおかげなんですね(笑)
その血液の大元締めが「骨髄」(こつずい)です。

(骨髄)
造血は主として骨髄で行われ、赤血球・顆粒球・単球・血小板が作られます。骨髄は全身の骨の内部(髄腔・ずいくう)を満たし大体体重の4.6%って言われています。(( ̄□ ̄;)・・じゃあσ( ̄。 ̄)はすんごい多いのか?汗)
骨髄で造血できなくなると骨髄以外の臓器=脾臓(ひぞう)・肝臓(かんぞう)・リンパ節で代償的に造血が行われる事があります。(髄外造血・ずいがいぞうけつ)


急性白血病について                top